先日、日体桜華高等学校の三年生の皆さんに、『身だしなみとしてのメイク』についてお話と、生徒さんにご協力いただいてデモンストレーションをさせていただきました😊✨
マリールイズ美容専門学校の江原校長の、女性の生き方についての講演は私もお勉強になることが沢山で、高校生のときに伺いたかった…!と思う内容の濃さでした。
メイクは女性が社会を生きていくなかで、程度の差こそあれ、人とコミュニケーションをとる上で欠かせないものです。自分の良さを最大限生かしながら、TPOに合わせて変化をつけることで対人関係も円滑にしてくれるもの。
ただキレイ、ただカワイイではなく、自信をもって自分の夢を叶える力を、メイクをうまく使って手に入れて欲しいと思います😊
いつか高校の授業に礼法やお料理と同じように、身だしなみとしてのメイクが当たり前の時代が来るかもしれませんね😉
ご縁をくださったマリールイズの江原校長はじめ、日体桜華の大石校長、色々ご準備くださった先生方、参加してくださった生徒さん、皆さま、どうもありがとうございました!
世の中にステキな女性が増えますように✨✨✨✨
現在発売中の『婦人公論』で、瀬戸内寂聴先生のメイクをさせていただくという貴重な機会をいただきました☺️✨
小柄でいらっしゃるのですが、とても穏やかで大きな空気に包まれている感じで、メイクをさせていただいているこちらまで呼吸が深く楽にできることに驚きました。そのことをお伝えすると無邪気な少女のように ウフフっ と微笑まれるのでした。
「こんなに丁寧にメイクをしていただくのは初めてです、とっても気持ちがいい」
と言っていただけたこと、本当に嬉しかった。
先生のご本はとっても誰にも共通する悩みをわかりやすい言葉でお話くださっているので、一人でがんばりすぎてしまう女性にぜひ読んでいただけたら、きっと気持ちが軽やかになると思います😊✨
またお目にかかれる日まで精進いたします🍀
美的4月号の撮影で皮膚科医の津田攝子先生とご一緒させていただきました(*^^*)
とても有名な先生なのに、優しく温かいお人柄に改めて感動✨疲れと季節の乾燥で大変だった私の肌状態も、お陰様で先生のスキンケア製品で立ち直りました!
左からクレンジングジェル。マスカラもキレイに落ちるのに肌に優しい処方✨
真ん中がビタミンCの美容液。黄ぐすみがなくなりましたよ!右が仕上げの美容液。保湿をしっかりしてくれます。
洗顔後すぐに使う拭き取りもできるブースターのローションもよいですよ👍
春には何やら素敵な新製品をお出しになるそう。ちょっと早めに使わせていただきましたが、スゴイですよ✨発売が楽しみです!
肌トラブルで困っている方、ミニサイズもあるようですのでぜひ使ってみてくださいね😊